通い詰めてた田んぼの畦にいたカエル
しゃがんだら足元にいたのですくい上げ
もうすぐきしゃがくるからそこにじっとしててよって言ったら ホントにじっとしてるからびっくりだ (ほんとだって)

片方の手にカエルを待たせつつ もう片っぽでカシャっと
震えた震えた
こんな豊かな寝床でカエルはすくすく育ってるんだな

全長1センチ程度 完全カエル化してから日もまだ浅いだろう ヒトでいうと中2ぐらいかな
手を下げたらぴょんぴょんと稲の森に飛んでった
カエル大好きおばさんは その日いちにち浄化されたように思えました


Mint Jamさん、こんばんは、トレインマニアです。
今日の道東は、台風7号の影響で、大荒れではないでしょうか?被害が出ないよう願っています。
大阪も昨夜は、台風の影響で、夕方から23時頃まで雨でした。
話は代って、カエルは、可愛いですね!手のひらに乗る小さなあまカエルで、12歳位ですか?我が家の近くの田でも、まだ水が張られているので、夜の散歩中でも、カエルがゲロゲロ鳴いています。
北見の稲刈りは、9月でしょうか?かなり穂に身が入っているように見えます。大阪の山間部では9月末から、平野部で10月末から稲刈りになります。
北見付近のお便り、毎日楽しみにしております。
こんにちは
昨日の台風は久しぶりにきちんと警戒しましたねえ
私の住んでいるところは幸いなことに何事もなく過ぎてくれましたが 近隣の町や市内では大変な状況になっています
台風が台風のまま直撃したのは久しぶりの事 一瞬停電になったりと 普段の防災チェックはやはり必要ですね
>
> 話は代って、カエルは、可愛いですね!手のひらに乗る小さなあまカエルで、12歳位ですか?我が家の近くの田でも、まだ水が張られているので、夜の散歩中でも、カエルがゲロゲロ鳴いています。
カエルが大好きで・・・こちらに来てからというもの田んぼでなくカエルが気になって気になって仕方なく
何度も通いつめました 大合唱に何度癒されたことでしょう
きちんとカエル君に触れてあいさつしたかったので 12歳ぐらいの(笑)少年少女アマガエル君に逢えてよかったです
稲穂も稔り もうすぐ田んぼから水が抜かれる頃でしょうか、
オホーツクでの黄金色の稲が見られると思うと楽しみで仕方がありません 端野の新米も楽しみです
そうしたらまたカエル君とはちょっとあえなくなるのかも
またカエル目的に(きしゃは二の次笑) ここに来ようと思ってます
コメントの投稿